冬の寒さが厳しくなって仕方がない昨今。
私の手の肌も例年になく荒れに荒れて、先日は出血にまで至りました。
というのも、自重トレーニングの一環でよくベランダで腕立て伏せとかストレッチの体操を行うのですが、そこで寒風に当たる日々が続いたのが悪かったのか、手の甲の肌が所々に割れてしまっていました。
やたらとヒリヒリするなーと思って見たら、そういう状態になっていたので「これはまずいな」と。
もともと手をよく使う仕事をしていることもありますし、外先でアルコール除菌をよく使うので、肌に染みてしまうのも怖いと言いますか・・・
なのでスキンクリームを買おうとなったんです。
以前はプラウドメンのハンドクリームを使用していたのですが、最近はとくに手荒れもなくなっていたので、使い終わってから補充することもなく数年経過していました。
そこで今回購入したのが、記事タイトルの「メディカルハンドクリーム」というわけでして。
これがかなり効果がありましてな・・・
スポンサーリンク
近江兄弟社のメディカルハンドクリームの使用感レビュー
近江兄弟社といえばメンタームで有名なブランドですね。
もともとはアメリカ創業のメンソレータムを扱っていたようですが、販売権のゴタゴタがあって、自社独自の「メンターム」を売り出して現在に至るという経緯があるということ(メンソレータムは現在はロート製薬が販売しています)
我が家でも子供の頃からお世話になっているクリームでして、ちょっとした切り傷などではこれを塗って直していましたね。
名前の通りにメント―ルが配合されているので、香りも塗り心地も「スーッ」と爽快感があるんです。
爽快感が強すぎて、よく子供同士のいたずらで鼻の穴に突っ込む遊びをよくしていましたね(やったら駄目ですよ!)
そんな近江兄弟社のクリームには子供の頃から親しんでいましたし、また絶大な信頼も持っていたので、今回も購入を決めたというわけです。
それがこれ!
ケースがとにかく可愛いっす。
アニメには詳しくないのでよく分らないのですが、何かのキャラクターなんでしょうね(著作権マークで「サンリオ」とあり)
オレンジ色のケースは結構大きくてお得感があります。
でもこの手の容器は見掛け倒しで中身はそれほどでもないというパターンかなと思っていたら・・・
みっちり詰まってました。
しかも色が容器と同じオレンジです。
メンタームといえば半透明の色を想像していたので意外でしたね。
でも香りはメンターム。
クリームも柔らかめ。
これを手の甲の傷口に塗り込むわけです。
といっても、実はこの記事のために写真を撮ったときには、すでにクリームを使用して3日ほど経過していたので、けっこう治っていたんですよ。
まさか3日ほどで治るとは思わなかったので、撮影時期のタイミングを間違えてしまったという・・
なので、これからの写真はほぼ治った後の手の甲です。
それでも少し後が見えますよね。
赤い部分と少しばかり血の跡が見えるのが、かつて「切れて」「出血がひどかった」場所です。
で、ここにスキンケアとしてクリームを塗りこむという作業です。
スーッと伸びて気持ちいいですね。
匂いは昔と変わらずメンタームの鼻にツンとくる感じ。
しっかり塗り込んで肌も保湿されて完治にむかっておりまする!
メディカルクリームの効能を紹介
ではここで公式サイトで記載されているクリームの効果や使い方をまとめていきたいと思います。
【商品概要】
内容量:145グラム
価格:1,540円
【効能】
・皮ふの新陳代謝を促進
・皮ふを保護
・血液循環を促進
・適度な油分・水分を補給
【マッサージ効果】
・乾燥場所や肌荒れ場所にしっかり塗り込むことで、薬用成分が角質まで浸透して、しっとりとした潤いのある肌になります
【対応する場所】
・手/足/肘/かかと/顔等の肌荒れ/あれ性
という感じです。
私も手の甲以外にも、冬の時期には足のすねが毎年荒れてくるので、今年はこれでケアしています。
おかげで痒みもなくなりましたし、荒れも徐々に収まっていますよ!
まとめ
久しぶりに懐かしのメンターム系メディカルクリームを使うことになりました。
懐かしい香りと使い心地に「おおおおっ」と喜びと「むおおおおおっ」とメントールの刺激臭に鼻を攻撃されていましたが、3日から1週間ほどで手の肌の痛みも荒れも収まりましたし、足の肌荒れも痒みもほとんどしなくなっています。
さすがは信頼と安心のメディカルクリームですね。
価格もそこまでではないですし、クリームの伸びもよく、何よりも容量がたっぷりあるので、かなりコスパが良いクリームではないかと思いますよ。
冬場のスキンケアはもちろん、普段の肌荒れにぜひともおすすめしたいクリームですね!