肌が弱い男性が選んだ安全シェーバーおすすめ3選

髭が濃い方なので、毎日剃らないとすぐに無精ひげ化して、数日経つと原始人のようになってしまいます。

なのでこれまで40数年の人生で数えきれない電気シェーバー、カミソリを使ってきました。

さらに肌が弱いので「安全に」しかも「深剃り」が可能なモデルを探し求めて幾年月、最終的に選ばれた安全カミソリを今回紹介しようと思います。


スポンサーリンク

肌が弱い男性のおすすめ「安全シェーバー」3選

1位:ブルドッグ・オリジナルバンブーホルダー

イギリスのスキンケアブランドの製品です。

メンズスキンケアの専門ブランドとして考え尽くされたシェーバーの質感や使用感はかなりのレベル。

特にホルダー(持ち手)部分が竹素材エコ仕様なのが時代の流れにあってます。

留め金がステンレス素材で重みもあって、シェービングするときに自重で髭にあたる角度がコントロールできるのが気に入ってます。

シェーバーは別売りで取り換え可能。

最初に買った時に予備のシェーバーが一つ入っているので、二か月ほどは持ちますよ。

【ブルドッグ】「オリジナルバンブーホルダー」レビュー【剃り心地良い】

続きを見る

 

2位:シック・プロテクター3

アメリカのスキンケアブランド「シック」の製品です。

3枚刃で深剃りがしやすく、何よりもシェーバーの上にセーフティーワイヤーを張っているので「カミソリ負け」のリスクが激減しました。

4枚刃、5枚刃の他の製品に比べれば「深剃りのレベル」は劣りますが、肌を痛める危険度が劇的に少なくなるのが、肌が弱い私のようなメンズにとって嬉しいところです。

剃りながらの「チクッ」とした感じや、剃った後に肌に染みでるうっすらとした出血が嫌な方は、ぜひともこのセーフティーワイヤーつきのタイプを選びましょう。

【シックプロテクター3】セーフティーワイヤーで肌ケア効果あり!

続きを見る

 

3位:フェザー両刃カミソリ

安全カミソリではなく、カミソリの刃をシェーバーにそのまま設置して両方の刃で剃るタイプです。

はっきりいって深剃りレベルは最高です。

ただその分、肌にかかる負担も大きいです。

なので、剃る前に十分にお湯で肌を蒸らして、シェービングクリームやフォームで保護する必要があります。

前準備が万端であれば、剃っている時の無敵感、剃り後の爽快感はかなりのもの。

私は肌が弱いので十分にケアしながら剃らないと、けっこう出血してしまいます。

なので深剃り感は最高なのですが、肌ケアの面で他の2つに劣る感じですね。

両刃カミソリで心地よい深剃りを!「フェザー」購入レビュー

続きを見る

まとめ

以上がこれまで私が使ってきて「カミソリ負けしない」「深剃り」できると感じた安全カミソリベスト3です。

最後のフェザーに関してはスキンケアをきっちりしたながらでないと、カミソリ負けしてしまうリスクは大です。

ただ深剃りに関しては随一の切れ味になっているので、そこへの敬意をこめて3位にランクインさせて頂きました。

電気シェーバーに比べてローコストで丁寧に剃れるところが魅力の安全カミソリ。

さらに一歩進んで「理髪店」方式の手ぞりシェービングもいつか目指したいなと思っていますよ。

カミソリ負けしないためのシェービング法【敏感肌の自分が実践】

続きを見る

-シェービング

Copyright© 40代メンズの学びと身だしなみブログ , 2023 All Rights Reserved.