関節サプリメント「ロコモプロ」の実体験レビューです。
私自身が実際に購入して腰痛と膝痛が改善された体験談になります。
ロコモプロは大手ドリンクメーカー「ダイドードリンコ」と、国立大学が共同研究した軟骨成分プロテオグリカンを主成分にしたサプリメントです。
関節のケアに良いというのを行きつけの整体の先生に教えてもらい、膝や腰に不安があったので試してみることにしました。
結果的に「良かった」という感想を得ています。
ではその詳しい感想と商品についての情報を紹介していきましょう。
目次
飲み始めのストーリー
もともと右ひざが少し曲がっていて、それが原因で右足首と腰に負担がかかりやすい姿勢ではありました。
そこに座り仕事が増えて、腰の重みを感じるようになってきたこと。
さらに運動不足解消のために、少し激しめのウォーキングを続けていたこともあって、足の関節と腰に「軽い痛」みを感じるようになっていたのです。
以前にインソールを履いて腰痛が激減した話を紹介しましたが、やはり慢性的な違和感や痛みは続いていたんですよね。
-
-
インソールで腰痛がマシになった体験談と洗い方を紹介【スポーツタイプ】
続きを見る
普段の生活には全く支障がないので、病院には行くほどではないと思っていたのですが・・・
そのときに通っていた整体の先生に相談した時に「関節サプリを飲んでいる」「肘に違和感があったのでお試しで頼んでみたら、意外に効き目があったので定期購入している」ということを教えてもらったので「じゃあ自分も」となった流れですね。
販売元が「ダイドードリンコ」という大手飲料メーカーだったことも大きかったです。
では実際に注文して届いたロコモプロを紹介していきましょう。
ロコモプロ到着&レビュー
小さめのパウチとパンフレットが同封されていました。
缶ジュースや自販機でよく見るダイドードリンコのブランドロゴとオレンジ色のパウチです。
15日間のお試し分です。
一日2粒飲むと良いので30粒入りです。
香りはあまりないのですが、鼻を近づけるとほんのりと魚の匂いがします。
主成分の鮭の軟骨プロテオグリカンが効いているのでしょうか。
飲み始めて2日目までは何も変化がありませんでした。
腰痛も相変わらずあります。
「やっぱり意味なかったのかな」と思い始めたとき。
飲み続けて3日目。の朝でした。
「おっ」
と感じる時がきたのです。
それは腰ではなく「膝」でした。
先ほども書いた通り、もともと右ひざが少し歪んでいて、昔から足首や膝を痛めやすい癖がありました。
その流れで腰痛にも発展していることが多かったのです。
今回初めて関節サプリメントというのを飲み、たぶん無理だろうなと思っていましたが、このロコモプロを飲んでみて「膝の違和感」に働く感覚がありました。
驚きつつ「これはいけるかも」と期待感が膨らんできます。
それから飲み続けると、ほんの少しですが、膝から腰の自由感が増えてきました。
そのまま飲み続けていくうちに7日目には、腰・膝の違和感が解放された感覚になりましたね。
効果の理由を推測してみた
実際の効果はこうだとははっきりとはいえません。
サプリメントは薬ではなく、あくまで栄養補助食品ですから。
でも実際に自分やサプリを教えてくれた知り合いは皆「関節の違和感に働いた」という感覚を得ています。
こうした自分自身や周りの実例を踏まえ、以下のような見解を持つに至りました。
・関節の健康維持に不足していた栄養分を含んでいた
・自分の体と相性が良かった
・必要な栄養分をきっちり吸収できた
この3点の流れが「決め手」だったと思っています。
少なくとも自分にはすごく合っていたので、続けようという気になりました。
これを機に一年ほど継続して定期購入し、現在はたまに膝や腰が痛むなというときに、通常の単発で購入するようにしていますよ。
体験者が語るロコモプロのメリット・デメリット
使い始めて今年で4年目になるロコモプロですが、今のところ自分に合っているので継続を決めています。
自分的にはメリットが多いので続けているわけですが、もちろん「これはどうかな」という点もあります。
なので、使ってみて気づいた「メリット・デメリット」を以下にまとめてみたいと思います。
【ロコモプロを使い続けるメリット】
・関節の痛みが減る
・小粒で飲みやすい
・メーカーが国立弘前大学と大手飲料ブランドなので安心できる
・信頼できる知人に教えてもらったので信用できる
・購入の中止や再開を気軽にできる
【ロコモプロを使ってみて感じるデメリット】
・他社製品でも類似品が増えている(安い場合もある)
・人によって効果があったり、なかったりする
・数量が30粒、60粒、120粒と決まっているので、足りなくなった分だけ適当に注文できない
という感じになります。
最大のメリットはとにかく自分の体に合うということ。
飲むと飲まないのでは、関節の痛みや違和感が全然違います。
私の父親にも勧めたところ、膝痛に効果がありました。
なので体質的に関係があるのかもしれません(遺伝という意味で)
初期にプロテオグリカンを発見して商品化したという「信頼感」と、大手ブランドの「安心感」も大きいです。
デメリットはロコモプロ以外にも同じ成分を使ったサプリが多く出回っていること。
自分が使っているものよりも、安くてほぼ同じ成分のものが出回っていると「そっちのほうがも良いかも・・」と浮気心が出てしまいますからね(笑)
効果に関しても、友人に勧めてみてまったく効かなかったこともあり、個人差が大きいのは否めません。
度重なる臨床実験を繰り返して「誰にでも一定の効果が出るように」科学的に設計された医薬品と違い、健康サプリメントはそこまでの精度が要求されませんからね。
ただ少なくとも私自身や父親、教えてくれた整体の先生やそのほかの知人の関節痛の緩和には良かったので、個人的には良いなとは思っています。
そうしたことを踏まえて、こうしたサプリメントは「試してみないと分からない」ということ。
一にも二にも「自分に合うか合わないか」が購入&継続の決め手になります。
それを確かめるためにも一定期間、試してみて判断するしかありません。
幸いロコモプロは「お試し」として15日分(30粒)を用意してあります。
私もこれで効果が見られたので継続を決めました。
もし購入しようかどうかを迷っているのなら、一度お試しでも良いので効果を実証してみることをおすすめしますよ。
ロコモプロの特徴と申し込み・解約方法
私自身の実感で「良いな」と定期購入に至ったロコモプロ。
これを読んで興味が湧いた人のために、その詳細を紹介していきます。
購入を検討している人は参考にしてくださいね。
ロコモプロの成分
主成分:プロテオグリカン
・鮭の成分
・軟骨をサポート
副成分:イミダゾールペプチド
・鳥の胸肉
・筋肉をサポート
副成分:エラスチン
・カツオ由来
・じん帯をサポート
ロコモプロのメーカー
メーカー:ダイドードリンコ
・青森県の国立弘前大学が世界初の技術で大量抽出に成功し、プロテオグリカンの実用化が実現
・ダイドードリンコと提携
ロコモプロの価格(初回分)
【15日分:30粒入】*送料無料
・通常価格:2,970円(税込み)
・初回限定お試し価格:980円(税込み)
申し込み&解約方法
【申し込み方法】
・公式ホームページに進み、お試し分(15日分:980円)をクリックして申し込む
・電話の場合は、上記ホームページ記載の番号から申し込む
・定期購入を申し込む場合は、ネットまたは注文書で郵送するか、電話でその旨をオペレーターに伝える
【解約方法】
・公式サイトもしくは注文票に記載されている「お客様センター」のメールか電話に連絡して「今回限りでやめる・購入を解約する」旨を伝える(次回お届けの7日前までに)
・解約の理由を聞かれても「必要なくなったから」「結構効いたけど、とりあえずいったんは休止する」的な感じでOK
*ロコモプロは受け取り回数の縛りがなく、いつでも好きな時に辞めることが可能
どちらも簡単に済ませられますね。
電話のほうが確実ではないでしょうか。
結論:ロコモプロは試す価値あり
ロコモプロを購入するに至った経緯とその後、さらにメリット・デメリット、商品の詳細を含めたレビューを紹介させてもらいました。
本文でも書きましたが、大手飲料ブランド「ダイドードリンコ」と国立の「弘前大学」という、日本でも有数の名の知れたメーカー・教育研究機関の共同商品なので、安全性と信頼性は高いと感じています。
定期コースの場合でも契約の縛りはないので、やめたい時に辞められるのが気楽で良いです。
私は一年ほど定期購入を続けて違和感がほぼなくなってきたので、そこから定期購入をやめて(上記の解約方法で)、再び「あれ?」という時にだけ単品で購入するようにしています。
肘や膝、足首、腰の違和感をお持ちであれば、一度試してみる価値はあると私は思います。
そのための「お試し」も用意されており、初回分は送料無料の980円と割安になっています。
関節周りに不安がある方は、ぜひ一度ご検討願えればと思います。
-
-
腰の重さ・だるさを解消する方法【6選】
続きを見る
-
-
長年通い続けて会得した「良い整体」「避けるべき整体」の見分け方
続きを見る