アマゾンタブレットの疑問解決シリーズです。
今回はディスプレイの画面をスリープさせない方法。
スリープ画面とは、タブレットの表示画面が真っ暗になってしまう状態です。
おそらく電力節約の意味があると思われます。
画面を操作せずに放置していると、一定期間を過ぎれば自動的に電力オフ状態になる感じですね。
「通常のネット表示」「ストリーミング再生中」に起こりやすく、youtubeなどの動画を再生中はスリープ状態にはならない感じになっています。
今回はそのうちの「ストリーミング再生中」に画面が何度もオフになってしまい「うざい!」と思って、スリープから免れるために施した方法をお伝えしようと思います。
目次
スリープモードに入ってイラついた件
私が使っているのはアマゾンファイアHD8です。
3年前に購入していまだに元気に稼働しております。
-
-
コスパ最強なAmazonタブレットFireHDを紹介【レビュー】
続きを見る
今は旧モデルになって公式サイトでは販売されていないようですが、基本的な機能は新モデルと変わらないと思われます。
そんなファイアHDを使用中にたびたび「なんだこれは?」という現象が発生しました。
ストリーミング再生中に起こる画面のフリーズ化。
私はアマゾンのオーディオブックAudibleの会員になっていて、「耳から聞ける読書」を楽しんでいます。
-
-
アマゾンの耳で聴く読書サービス「Audible」紹介【オーディオブック】
続きを見る
最近、目が疲れ気味なので、音声朗読で本が聞けるのは有難いんですね。
しかし問題はそこから。
BGMにして聞こうと思ってタブレットで再生させたまま、横で作業をしていると、しばらくしたら音が聞こえなくなったのです。
「え?」と思い、見てみると、画面が真っ暗に。
「あれ?youtubeだと再生中は画面はそのままなのにな?」と思いつつ、再び電源を入れて再生しますが、何度も同じ状態が起こります。
面倒だな~と愚痴りつつ、ネットでググるとすぐに有益な情報がいくつか出てきました。
その解決法を段階立ててお伝えしていきましょう。
スリープモードを調節する方法
基本は以下の対処法でした。
・タブレットの設定画面でスリープモードを調節する
タブレットがスリープモードになるのは、あくまで「操作をしていない状態」です。
その時間が一定期間になれば、タブレットが自動的に電源をオフ状態にするのです。
なぜyoutube動画サイトだと放置していてもオフにならないのかは分かりません。
それが再生中のストリーミング中に発生するのも意味が分かりません。
しかしBGMに使っているのはストリーミング再生で、解決せねば!ということ。
ということで、ググって出てきた「スリープモードの調節法」で一挙にプライマリーなソリューションを見つけた思いになりました。
それが以下の方法です。
①ホーム
②設定(歯車マーク)
③ディスプレイ
④画面スリープ
最後の項目では、スリープモードになる時間を自分で設定できます。
一番長いのが「30分」です。
つまり30分たてば、やはり画面はオフになってしまうのです。
あくまでオフになる時間を調節できるだけで、スリープモードそのものは変えることはできないということ・・・
なんだこれは!?あまりにもウザすぎるではないか!!
と切れました。
結局はどうやったって、スリープモードの魔力から我が作業中BGMは逃れることはできないのではないか!と。
でも私は気づいたのです。
あることを行えば、ストリーミングだろうが、普通のネット画面であろうが、好きなまま、思うがままに永遠に自分の望むネット世界をタブレット画面に映し続けられる方法があるということを・・・・
スリープモードを事実上オフにする方法
それがこちらの方法です。
①ホーム
②設定(歯車マーク)
③端末オプション
④開発者オプション
⑤スリープモードにしない(充電中は画面をスリープモードにしない)
これです。
これで9割がた「オフ解決への道」が成せます。
あとの1割はあくまで「充電中」という条件がつくことからです。
とはいえ、それは別に難しいことでは全然ないです。
タブレットにUSBコードを差し込んで充電させながら、ストリーミング再生なり、ネット画面を開けておいて、その横で作業したり運動したりご飯を食べていればよいのですから・・・・
これで解決しました!
まとめ
分かって見れば、しごく簡単でシンプルな解決法でした。
なぜyoutubeの再生中は放置していてもスリープモードにならないのか、ストリーミング再生中はスリープモードになってしまうのかは、いまだに理由はわかりませんが、ともかく自分は作業中のBGMだったり睡眠導入剤用にaudibleを利用することが多いので、この方法は大正解だと一人で喜んでます。
スリープモードで私と同じような悩みをもっている人がいたら、ぜひこの方法を試してみてくださいね。
-
-
Amazon配信サービスおすすめ【オーディオブック・電子書籍・音楽・動画】
続きを見る